クリオーリョ(読み)くりおーりょ(その他表記)criollo スペイン語

デジタル大辞泉 「クリオーリョ」の意味・読み・例文・類語

クリオーリョ(〈スペイン〉criollo)

ラテンアメリカ生まれのヨーロッパ系の人々。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「クリオーリョ」の意味・読み・例文・類語

クリオーリョ

  1. 〘 名詞 〙 ( [スペイン語] criollo ) ラテンアメリカ生まれのヨーロッパ系の人々。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クリオーリョ」の意味・わかりやすい解説

クリオーリョ
くりおーりょ
criollo スペイン語

西インド諸島を含めた南北アメリカスペイン植民地で生まれた白人。厳密には白人クリオーリョと白系混血クリオーリョに分かれるが、後者も白人とみなされる場合が多かった。ペニンスラールpeninsularとよばれたスペイン出身の白人とともに法的にはスペイン人とみなされ、植民地社会ではインディオ黒人、諸混血集団を支配する特権階層を形成したが、植民地官僚機構においても教会組織においても、現実にはペニンスラールと明確に区別され、差別的な地位に甘んじなければならなかった。

 しかし植民地時代の末期には、地方官僚、下級聖職者、商人階層として植民地社会で重要な位置を占めるに至り、スペイン領アメリカ大陸諸地域の独立革命では中心的な役割を担った。彼らの意識は基本的にヨーロッパに強く傾斜していたため、彼らによって形成された独立国家においても、20世紀の初頭に至るまで、非白人諸集団は社会的、文化的に差別の対象とされた。なお、植民地生まれの黒人奴隷、植民地独特の動植物や料理をクリオーリョとよぶ場合もある。

清水 透]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クリオーリョ」の意味・わかりやすい解説

クリオーリョ
Criollo

クレオルともいう。本来は西インド諸島で生れたスペイン人をさしたが,一般には西インド諸島も含めて南北アメリカで,植民地時代に生れて暮すスペイン,ポルトガルフランスなど白人の子孫を一括していう。生活態度,衣服,食事,話し方などに先住民とは違った独自の様式をもっている。しかし国や社会により事情が異なるため具体的内容は一様でない。 (→ピジン=クレオル語 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「クリオーリョ」の解説

クリオーリョ
criollo[スペイン],creole[英]

元来は外地で生まれたヨーロッパ人をさしたが,その後,(1)アメリカ大陸生まれのスペイン人,(2)カリブ海,またはアメリカ大陸生まれのアフリカ人をさすようになった。(1)に対して本国生まれのスペイン人はペニンスラール,または蔑称的にガチュピンと呼ばれた。また,黒人などが話すヨーロッパ系の言葉もクリオーリョ(クレオール)と呼ばれた。形容詞としては「アメリカ大陸固有の」という意味に用いられる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「クリオーリョ」の解説

クリオーリョ
criollos

ラテンアメリカの植民地生まれの白人。スペイン系の人々が大半
おもに大土地所有者や商人からなり,本国の政策や官僚の支配に対抗し,19世紀前半に各国の独立運動で中心的役割を果たした。シモン=ボリバルやアルゼンチン・チリの指導者サン=マルティン,メキシコの指導者イダルゴなどが有名である。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「クリオーリョ」の意味・わかりやすい解説

クリオーリョ
Criollo

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクリオーリョの言及

【キューバ】より

…その後18世紀末までキューバは人口も少なく,経済的にもさして重要性をもたぬ,牧畜とタバコ,砂糖を生産する小農的な社会の植民地にとどまっていた。
[砂糖革命以後]
 しかし18世紀の末,隣のフランス領サン・ドマング(ハイチ)で奴隷反乱が起こり,その島の繁栄していた砂糖産業が壊滅したことや,アメリカ合衆国が独立してキューバの貿易相手として登場したこと,さらにキューバの開明的なクリオーリョcriollos(土着化したスペイン人)の地主階級が黒人奴隷の輸入自由化を求め,大規模な土地所有が可能になるよう本国政府に積極的に働きかけ,それらを実現したことなどによって,18世紀末から〈砂糖革命〉と呼ばれる大規模な奴隷制砂糖プランテーション産業が勃興した。さらに1840年代以降には鉄道や蒸気機関を導入するなどして砂糖産業はますます発展し,60年には早くも世界最大の砂糖生産地となった。…

【クレオール】より

…スペイン語ではクリオーリョcriollo。クリオーリョの原義は〈育てられた人〉で,16世紀には新大陸生れの純粋のスペイン人を指す言葉として用いられた。…

【ラテン・アメリカ】より

…しかし,その非民主的性格,効率の悪さや衰退する権威と自治権にもかかわらず,カビルドはかなり重要な組織であった。カビルドはクリオーリョ(クレオール)がその成員の大多数を占める唯一の政治組織として19世紀の独立戦争の時代に重要な役割を果たすことになったのである。 副王,アウディエンシアなどに代表された王権は副王領の中心地とその近隣地域では揺るぐことはなかったが,はるか遠方の孤立した地方では大土地所有者(アシエンダ)の権力が絶大であった。…

※「クリオーリョ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android