クリストバル石とも呼ぶ。化学組成SiO2の鉱物で,Siを置換して少量のAl,Naが結晶構造中に入ると考えられている。高温型と低温型がある。室温では正方晶系,多くの場合175~250℃以上で立方晶系。八面体,一般に細粒で1mm以下,塊状。もろい。白色ないし乳白色,ガラス光沢。モース硬度6.5。比重2.33。主に安山岩,流紋岩,粗面岩,黒曜岩などの火山岩中に産出する。以前は非晶質とされていたオパールは非常に細粒なクリストバライトの集合体。天然の高温型クリストバライトは常に低温型クリストバライトあるいは低温型石英に変わっている。世界各地に産出,日本では秋田県小坂鉱山不動沢のものが有名。
執筆者:津末 昭生
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
SiO2.クリストバル石ともいう.ケイ酸鉱物の一種.低温型α-クリストバライトと高温型β-クリストバライトとがある.SiO2は1723 ℃ 以上で液体であり,β-クリストバライトは1723~1470 ℃ で安定であり,1470 ℃ 以下ではトリジマイトになるが,1470~265 ℃ でも準安定相として存在する.265 ℃ 以下ではα-クリストバライトに転移する.α-クリストバライトは正方晶系,格子定数 a0 = 0.497,c0 = 0.692 nm.硬度6~7.密度2.33 g cm-3.β-クリストバライトは立方晶系,格子定数 a0 = 0.709 nm.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…化学組成SiO2で示される無水ケイ酸鉱物の総称で,天然には5種の鉱物として産出する。すなわち,石英,トリディマイトtridymite,クリストバライト,コーサイト,スティショバイトである。これらの中で,石英が最も普通な鉱物で,トリディマイトとクリストバライトは酸性火山岩中に産する。…
…また合成により結晶および無定形,ガラス状などの二酸化ケイ素が得られる。結晶状態には石英,リンケイ石,クリストバライトの三つの変態がある。石英(水晶,メノウ,玉髄,フリントなどを含む)は無色または不純物により紫,褐色その他に着色している。…
※「クリストバライト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新