クンバコナム(読み)くんばこなむ(英語表記)Kumbakonam

デジタル大辞泉 「クンバコナム」の意味・読み・例文・類語

クンバコナム(Kumbakonam)

インド南部、タミルナドゥ州の町。カーベリ川下流部に位置する。7世紀にチョーラ朝の都が置かれ、サランガパニ寺院クンベシュワラ寺院をはじめ、多くヒンズー教寺院がある。聖なる池マハマカムで12年に一度行われるヒンズー教の大祭が有名。数学者ラマヌジャンの生地。クンバーコナム。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クンバコナム」の意味・わかりやすい解説

クンバコナム
くんばこなむ
Kumbakonam

インド南部、タミル・ナド州東部の町。人口14万0021、周辺部を含む人口16万0827(2001)。カーベリ川三角州の中央部にある古い町で、7世紀にはチョーラ王朝の都となったことがある。数多くのヒンドゥー寺院がみられ、マハマカーンとよばれる12年ごとの祭りは多くのヒンドゥー教徒でにぎわう。豊かな農業地帯を背後にもつので、精米絹織物工業などが盛んである。錫(すず)製品や楽器製作でも知られる。

[貞方 昇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クンバコナム」の意味・わかりやすい解説

クンバコナム
Kumbakonam

インド南部,タミルナードゥ州東部の都市。カーベリ川の三角州上,河口から約 50km内陸に位置。チョーラ朝時代に副都として重視された。ナゲスバラ寺,大ビシュヌ寺など多くの寺院があり,近くのマハマカム聖浴場の水はガンジス川地下で通じていると信じられ,多くのヒンドゥー教徒が沐浴に集る。絹織物,金属食器製造が行われ,農産物集散地。人口 13万 9449 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android