ゲラシモフ(Aleksandr Mihaylovich Gerasimov)(読み)げらしもふ(英語表記)Александр Михайлович Герасимов/Aleksandr Mihaylovich Gerasimov

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ゲラシモフ(Aleksandr Mihaylovich Gerasimov)
げらしもふ
Александр Михайлович Герасимов/Aleksandr Mihaylovich Gerasimov
(1881―1963)

ロシアの画家モスクワ絵画彫刻・建築学校でアルヒーポフとコローウィンのもとで学んだ。革命前は主として風景画を描いていたが、革命後は党の要人たちの肖像画を描き、旧ソ連画壇の大御所として君臨した。『演壇レーニン』『クレムリンスターリンウォロシーロフ』『第16回党大会のスターリン』などが有名であるが、雪どけ後はいわゆる社会主義リアリズムの悪(あ)しき典型と批判する向きもある。もっとも『雨のあと』(1935)など革命後の風景画には別の趣(おもむき)がみられる。

木村 浩]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android