19世紀イタリアを代表する児童文学作家。本名はカルロ・ロレンツィーニCarlo Lorenzini。フィレンツェ生まれ。ジャーナリスト、演劇評論家として、また騎兵連隊に所属して実際に武器を持ってイタリア独立運動に参加したコッローディは、独立達成後、50歳になってから児童文学の創作を始めた。その最初は、一種の教科書である一連の『ジャンネッティーノ』Giannettinoものである。これを土台に、その後、彼は代表作である『ピノッキオの冒険』(1883)を書いた。この操り人形を主人公にした物語は、同時代の作品であるデ・アミーチスの『クオレ』とともに、その後のイタリア児童文学に大きな影響を与えた。ほかに『ミヌッツォロ』などの作品がある。
[安藤美紀夫]
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...