ゴスペル

精選版 日本国語大辞典 「ゴスペル」の意味・読み・例文・類語

ゴスペル

〘名〙 (gospel)
キリストの説いた神の救いと神の国に関する福音のこと。また、「新約聖書」のマタイ伝マルコ伝ルカ伝ヨハネ伝の四福音書総称
万国新聞紙‐初集・慶応三年(1867)一一月下旬「其日より耶蘇経伝『ゴスペル』を『ブリタニヤ』に住居せる『ヘーゼン』米の輩に説教へんことを決し」
② 「ゴスペルソング」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ゴスペル」の意味・読み・例文・類語

ゴスペル(gospel)

キリストの説いた、人類の救いと神の国についての福音。
(Gospel)新約聖書四つ福音書の総称。福音書。
ゴスペルソング」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android