デジタル大辞泉
「サンタモニカ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サンタ・モニカ
Santa Monica
アメリカ合衆国カリフォルニア州南西部の住宅・海浜行楽都市。人口8万7000(1994)。ロサンゼルスの西郊,サンタ・モニカ湾に臨む。保養都市として1875年に建設され,1920年代には映画スターの豪邸が増え,さらにダグラス航空機工場の設立により発展した。美しい砂浜と公園に,ホテルやショッピング地区が隣接する。市名は,聖アウグスティヌスの母親,聖モニカにちなんでスペイン人宣教師が名づけたという。
執筆者:矢ヶ崎 典隆
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
サンタ・モニカ
さんたもにか
Santa Monica
アメリカ合衆国、カリフォルニア州南部、サンタ・モニカ湾に面する都市。人口8万4084(2000)。鉄道、ハイウェー網の発達した交通の要衝であり、13キロメートル南にはロサンゼルス空港がある。多種の工業が発達しており、とくにミサイル、航空機、電子工学機器、セラミックスなど先端産業がその中心をなす。また、周辺地域の商業中心都市として知られ、モダンなショッピング街やビル群が多く目だつ。1875年に保養地として建設された同市には、レクリエーション施設が完備され、5キロメートルにも及ぶ海浜や美しい州立公園、近代設備を誇るホテルが林立する。市の東3キロメートルにはカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)があり、南6キロメートルにはロヨラ大学がある。
[作野和世]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サンタモニカ【サンタモニカ】
Santa Monica
アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルスを代表するビーチ。アメリカ西海岸のイメージを凝縮したような海岸で、青い海と白い砂、背の高いパームツリーが植えられた車道が走り、ボードウォークにはサイクリングやインラインスケートで日焼けした人々が行き交う。海に突き出た埠頭の先には、カップルや家族連れでにぎわう小さな遊園地があって、1930年代に造られたメリーゴーランドは今でも楽しめる。海岸と並行に走るサードストリート・プロムナードには、洗練されたレストランやカフェ、ショップが立ち並ぶ。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 
サンタモニカ
Santa Monica
アメリカ合衆国,カリフォルニア州南西部の都市。ロサンゼルス西郊,太平洋岸に位置し,行楽地として,また高級住宅地として知られる。初めは個人所有の大牧場であったが,1870年代に発展した鉄道網がこの地に延びてから行楽地として知られ,定住が始った。その後,ロサンゼルスからの人口流入が続き,その近郊都市として発展。第1次世界大戦後ダグラス航空機会社が設立された。現在は航空機工業,宇宙飛行機部品製作のほか,軽工業がいくらか行われている。人口8万 6905 (1990) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「サンタモニカ」の意味・わかりやすい解説
サンタ・モニカ
米国,カリフォルニア州南西部,太平洋岸の観光保養都市。サーフィン,ヨットなどマリン・スポーツのメッカ。ロサンゼルス大都市圏内の衛星都市で,景色と気候に恵まれ,ホテルや別荘,高級住宅が建ち並ぶ。1875年創設。8万8000人(2005)。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 