シャロン・シュル・ソーヌ(読み)しゃろんしゅるそーぬ(その他表記)Chalon-sur-Saône

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

シャロン・シュル・ソーヌ
しゃろんしゅるそーぬ
Chalon-sur-Saône

フランス中東部、ソーヌ・エ・ロアール県の副県都。リヨンの北125キロメートルにあり、ソーヌ川西岸に発達する。人口5万0124(1999)。ソーヌ低地は豊かな農業地域で、小麦トウモロコシ、野菜、果物を産出する。ロアール川に至るサントル(中央)運河の出発点で、河港を有し、穀物やぶどう酒が取引される。電気・電子用品、ボイラー、ガラス、衣服化学製品などの工業がある。古代ローマの都市で、ソーヌ川の渡渉地点に建設された。大革命(18世紀末)に至るまでは大司教座の所在地で、しばしば宗教会議が開かれ、とくに813年シャルルマーニュ(カール大帝が招集した会議は重要である。多数の建築上の記念碑があり、サン・バンサン寺院は13世紀にさかのぼる。

[大嶽幸彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

シャロンシュルソーヌ
Chalon-sur-Saône

フランス中部,ソーヌエロアール県の工業都市。ソーヌ川右岸に位置し,ソーヌ,ロアール両河川を結ぶサントル運河起点。初めケルト人の重要な町で,6世紀にブルグンド王国首都,のちブルゴーニュ公領となった。現在はソーヌ河谷の商業中心地で,穀物,ワイン,木材などを集散造船,機械,鉄鋼業を中心に,化学,ガラス,食品工業などがある。古い城壁や家並み,聖バンサン大聖堂 (12~15世紀) などがある。人口5万 6259 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシャロン・シュル・ソーヌの言及

【ブルゴーニュ】より

…大戦後,都市化の波がこの地方にも押し寄せ,ディジョンの都市圏を拡大(都市圏人口23万,1990。以下同じ)させるとともに,シャロン・シュル・ソーヌ(5万6000)やマコン(3万9000)などの都市を発達させた。これらはソーヌ川による港湾活動や,機械,電気,食品などの近代工業が人口を吸引した結果である。…

※「シャロン・シュル・ソーヌ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android