シュレジンジャー(読み)しゅれじんじゃー(その他表記)John Schlesinger

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シュレジンジャー」の意味・わかりやすい解説

シュレジンジャー(John Schlesinger)
しゅれじんじゃー
John Schlesinger
(1926―2003)

イギリスの映画監督。ロンドン生まれ。学生時代から俳優として舞台や映画に出演、1957年以降はBBCを中心にドキュメンタリー監督として活動、『ターミナル駅』(1961)の成功を契機に劇映画に進む。姑(しゅうとめ)との同居生活に悩む若い男を描いた『或(あ)る種の愛情』(1962。ベルリン国際映画祭金熊賞)でデビュー。克明な環境描写と演技演出に優れ、ニューヨークで撮ったアメリカ映画『真夜中のカーボーイ』(1969)でアカデミー作品賞・監督賞を受けた。ほかに『ダーリング』(1965)、『遥(はる)か群集を離れて』(1967)、『日曜日は別れの時』(1971)、『イナゴの日』(1975)など。

[宮本高晴]

資料 監督作品一覧

ターミナル駅 Terminus(1961)
或る種の愛情 A Kind of Loving(1962)
ダーリング Darling(1965)
遙か群衆を離れて Far from the Madding Crowd(1967)
真夜中のカーボーイ Midnight Cowboy(1969)
日曜日は別れの時 Sunday Bloody Sunday(1971)
時よとまれ 君は美しい ミュンヘンの17日「最も長い闘い」 Visions of Eight - The Longest(1973)
イナゴの日 The Day of the Locust(1975)
マラソン マン Marathon Man(1976)
ヤンクス Yanks(1979)
フロリダ・ハチャメチャ・ハイウェイ Honky Tonk Freeway(1981)
コードネームはファルコン The Falcon and the Snowman(1985)
サンタリア 魔界怨霊(おんりょう) The Believers(1987)
マダム・スザーツカ Madame Sousatzka(1988)
パシフィック・ハイツ Pacific Heights(1990)
愛の果てに The Innocent(1993)
レイジング・ブレット 復讐(ふくしゅう)の銃弾 Eye for an Eye(1996)
スウィーニー・トッド The Tale of Sweeney Todd(1997)
2番目に幸せなこと The Next Best Thing(2000)


シュレジンジャー(Arthur Meier Schlesinger)
しゅれじんじゃー
Arthur Meier Schlesinger
(1888―1965)

アメリカの歴史学者。オハイオ州立大学、コロンビア大学大学院に学び、1924年から54年までハーバード大学アメリカ史を講じた。20世紀初頭の「新しい歴史学」の潮流を受け継ぎ、歴史叙述にあたっての彼の立場は、経済的要因を重視し、また文化的、社会的要因にも配慮を払う広い社会史的視点であった。『植民地商人とアメリカ革命 1763~1776』The Colonial Merchants and the American Revolution, 1763‐1776(1918刊)、『都市の興起 1878~1898』The Rise of the City, 1878‐1898(1933刊)などの著作がある。

[紀平英作]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュレジンジャー」の意味・わかりやすい解説

シュレジンジャー
Schlesinger, Arthur M., Jr.

[生]1917.10.15. オハイオ,コロンバス
[没]2007.2.28. ニューヨーク,ニューヨーク
アメリカ合衆国の歴史学者,教育者,政府高官。本名 Arthur Bancroft Schlesinger。1938年ハーバード大学卒業。第2次世界大戦中は,戦時情報局と戦略謀報局に勤務。1946~61年ハーバード大学の歴史学教授。アドレー・スチーブンソンとジョン・F.ケネディ顧問を務め,1961~63年ケネディ政権のもとで中南米担当の大統領特別補佐官(→大統領補佐官)を務めた。1966年ニューヨーク市立大学教授,1994年同大学名誉教授。『ジャクソンの時代』The Age of Jackson(1946),『ケネディ,栄光苦悩の一千日』A Thousand Days: John F.Kennedy in the White House(1965)でピュリッツァー賞を受賞。ほかの著書に,『アメリカ史のサイクル』The Cycles of American History(1986),『アメリカの分裂』The Disuniting of America(1991),『アメリカ大統領と戦争』War and the American Presidency(2004)などがある。アメリカ史の大家であり,自由主義の擁護者だった。

シュレジンジャー
Schlesinger, James Rodney

[生]1929.2.15. ニューヨーク,ニューヨーク
[没]2014.3.27. メリーランド,ボルティモア
アメリカ合衆国の経済学者,官僚。ハーバード大学を卒業後,バージニア大学助教授,ランド研究所研究員などを経て官僚となる。1973~75年,リチャード・M.ニクソン大統領とジェラルド・R.フォード大統領の共和党政権で国防長官を務め,タカ派として知られた。ニクソン政権下で 1971~73年原子力委員会委員長,1973年中央情報局 CIA長官を歴任し,有能な官僚としての評判を築き上げた。しかし国防長官時代は国防予算削減を求める議会と対立し,フォード大統領との関係は悪化していった。核戦略と第4次中東戦争(十月戦争)時のイスラエルへの支援をめぐって,ヘンリー・A.キッシンジャー国務長官とも衝突した。ジミー・カーター大統領の民主党政権で,1977~79年エネルギー資源省長官を務めたが,その強硬なやり方から再び議会と対立し,長官の任を解かれた。その後,民間部門で働く一方,政府の仕事にも携わった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android