スイートコーン(その他表記)sweet corn
Zea mays L.var.saccharata Sturt.

関連語 星川 清親 名詞

精選版 日本国語大辞典 「スイートコーン」の意味・読み・例文・類語

スイート‐コーン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] sweet corn ) トウモロコシの品種の一つ。糖分が多くて甘味がある。缶詰などにする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「スイートコーン」の意味・わかりやすい解説

スイートコーン
sweet corn
Zea mays L.var.saccharata Sturt.

トウモロコシのなか甘味種とも呼ばれる品種群。穎果(えいか)(種子)の胚乳に糖を多く含み,甘く,成熟しても貯蔵物質は糖の形で多く残っているため,乾燥した成熟種子はしわのよるものが多い。おもに未熟な果実を間食用や缶詰用として利用する。また茎葉飼料とする。
トウモロコシ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

栄養・生化学辞典 「スイートコーン」の解説

スイートコーン

 砂糖トウモロコシともいう.やわらかく,甘味の強いトウモロコシの品種で,穀物として食べるより,ゆでる,焼くなどして食用にされるもの.ピーターコーン,ハニーバンダムその他の総称

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスイートコーンの言及

【トウモロコシ(玉蜀黍)】より

…粒は小さく,白,黄,赤色などを呈する。甘味種var.saccharata Sturt.(イラスト)はスイートコーンsweet cornとも呼ばれ,胚乳に糖を多く含み甘く,おもに未熟な果粒を缶詰にしたり,青果を間食用とする。茎葉は飼料にする。…

【トウモロコシ(玉蜀黍)】より

…粒は小さく,白,黄,赤色などを呈する。甘味種var.saccharata Sturt.(イラスト)はスイートコーンsweet cornとも呼ばれ,胚乳に糖を多く含み甘く,おもに未熟な果粒を缶詰にしたり,青果を間食用とする。茎葉は飼料にする。…

※「スイートコーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む