ツルニチニチソウ(読み)つるにちにちそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツルニチニチソウ」の意味・わかりやすい解説

ツルニチニチソウ
つるにちにちそう / 蔓日日草
[学] Vinca major L.

キョウチクトウ科(APG分類:キョウチクトウ科)の多年草。南ヨーロッパ、フランス、北アフリカ原産で、ツルギキョウともいう。匍匐(ほふく)性で1~3メートルになり、葉は対生する。3~6月、葉腋(ようえき)に美しい淡青色花を開く。地被植物とされるものが多く、いくつかの変種がある。一般には属名のビンカの名で知られる。フクリンツルニチニチソウは葉の縁(へり)に白色の斑(ふ)が入る。ヒメツルニチニチソウは常緑性で強く、地被植物としてよく使われる。キフヒメツルニチニチソウは葉に黄白色の斑が入り、花色は白色または紫赤色。繁殖挿木による。

[猪股正夫 2021年6月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ツルニチニチソウ」の意味・わかりやすい解説

ツルニチニチソウ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のツルニチニチソウの言及

【ニチニチソウ(日々草)】より

…また古くは西洋でビール造りのホップの代用とされ,霊草として亡霊よけや媚薬(びやく)にも使われた。西洋では次に述べるツルニチニチソウが普通種であり,つるを伸ばして物に巻きつき他を圧倒する姿が,こうした魔よけの信仰に結びついたらしい。一説に,英名はラテン語pervinco(圧倒するの意)から派生したともいう。…

※「ツルニチニチソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android