デジタル大辞泉
「テトラ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
テトラ
- 〘 造語要素 〙 ( [ギリシア語] tetra- ) 正四面体。四つの。「テトラ‐ポッド」など。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
テトラ
消波ブロックの製造および施工の最大手企業。 1948年日本テトラポッドとして設立。 95年現社名に変更。防波堤を主とする土木工事が売上げの8割に達するほか,型枠リースによる収益も安定。マリン施設など海洋レジャー関連,コンサルタント業にも進出。売上構成比は,土木工事 83%,型枠リース・設計相談 17%。年間売上高 373億 9700万円 (連結) ,資本金 22億 5100万円,従業員数 644名 (1999) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 