カザフスタン共和国カラガンダ州の都市。サマルカンド大貯水池の沿岸にある。人口17万0500(1999)、17万9224(2019推計)。1945年まではサマルカンドスキーСамаркандский/Samarkandskiyという一寒村にすぎなかったが、カラガンダ冶金(やきん)コンビナートの出現により大発展した。この間、人口は1939年の5000から、1959年の7万7000、1975年の19万7000、1989年の21万3600へと急激に増大した。豊富な埋蔵量のカラガンダ炭田を控え、冶金、合成ゴム、鋳造などの盛んな新興工業都市。冶金コンビナート付属大学がある。
[山下脩二]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...