ディール(その他表記)Diehl, Karl

デジタル大辞泉 「ディール」の意味・読み・例文・類語

ディール(deal)

(物を)取引すること。売買。「外交的なディールを行う」「ディールスピードが上がる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディール」の意味・わかりやすい解説

ディール
Diehl, Karl

[生]1864.3.27. フランクフルトアムマイン
[没]1943.5.12. フライブルク
ドイツの経済学者。ベルリンイェナハレの各大学に学んだのち,ハレ,ロストクケーニヒスベルク,フライブルクの各大学教授歴任社会哲学の流れを継承し,経済現象を解釈するのに社会法的把握のうえに立ち,個別経済から出発する限界効用学派経済学を排して,現実の社会的経済的条件を考慮すべきことを強調した。 P.プルードン,D.リカード,K.マルクスの研究でも著名。主著マルクス経済学における価値価格関係について』 Uber das Verhältniss von Wert und Preis im Okonomischen System von Karl Marx (1898) ,『リカード経済学』 Sozialwissenschaftlichen Erläuterungen zu David Ricardo Grundgesetzen der Volkswirtschaft und Besteuerung (2巻,1905) ,『社会問題二十五講』 Uber Sozialismus,Kommunismus und Anarchismus (06) ,『理論経済学』 Theoretische Nationalökonomie (4巻,16~33) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ディール」の意味・わかりやすい解説

ディール
でぃーる
Karl Diel
(1864―1943)

ドイツの経済学者。ベルリン、イエナ、ハレの大学に学び、ケーニヒスベルク、フライブルク大学の教授を歴任。業績は多方面にわたるが、若い時代からプルードン、リカード、マルクスなどへの学説史研究を進めた。彼はリカードなどの古典派経済学から出発しながらも、その自然法則的理論を排し、また、当時勃興(ぼっこう)した限界効用学派をも退けて、経済を社会・法律的基礎に立脚して扱うことを主張し、社会法学的経済学を提唱した。『社会主義・共産主義・無政府主義について』(1906)、『理論的国民経済学』全四巻(1916~33)、『資本主義の法律的基礎』(1929)の著作は、彼の経済学の形成過程を示している。

[村橋克彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android