ドンブロフスカ(読み)どんぶろふすか(その他表記)Maria Dąbrowska

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドンブロフスカ」の意味・わかりやすい解説

ドンブロフスカ
どんぶろふすか
Maria Dąbrowska
(1889―1965)

ポーランドの女流小説家。ローザンヌブリュッセルの大学に学んだのち、社会評論から出発、1912年ロンドン留学中に処女短編小説集を出した。第一次世界大戦中は独立運動に参加、雑誌『農民問題』などの共同編集者として、また独立後は農業省で働いた。第二次大戦の悲劇的なワルシャワ蜂起(ほうき)(1939)にも参加、蜂起失敗後一時ブレスラウ(ブロツワフ)に逃れた。作家として注目を集めた最初は23年に出した連作短編集『子供の微笑』で、以来旺盛(おうせい)な作家活動に入った。代表作は長編『夜と昼』四巻(1932~34)で、19世紀から20世紀の転換期のポーランド社会と人々の意識の移り変わりを写実的に示した年代記。深い観察と鋭い批判をちりばめたこの叙事詩的長編は伝統的な小説形式の頂点と評された。ヒューマニスティックで市民的な基盤にたつすべての彼女の作品は、戦後の社会主義ポーランドでも広く読まれている。

[吉上昭三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ドンブロフスカ」の意味・わかりやすい解説

ドンブロフスカ
Maria Dąbrowska
生没年:1889-1965

ポーランドの女流小説家。卓越した散文家として第1次・第2次両大戦間期の文壇ではナウコフスカと人気を二分した。大作《夜と昼》(1932-34)は,ポーランド版《チボー家の人々》といわれる。戦前・戦後にわたって人間のモラル労働の価値を問う地道な社会小説家の道を貫き,《暁の星》(1955)には戦後ポーランドの諸事情が克明に伝えられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドンブロフスカ」の意味・わかりやすい解説

ドンブロフスカ
Dąbrowska, Maria

[生]1889.10.6. カリシュ
[没]1965.5.19. ワルシャワ
ポーランドの女流作家スイスベルギーイギリスの各大学で学んだのち作家活動に入り,土地も家ももたない農民たちを写実的に描いた短編集『かの地から来た人々』 Ludzie stamtąd (1925) を発表。代表作の長編年代記小説『夜と昼』 Noce i dnie (4巻,32~34) では,1860年代から第1次世界大戦までの社会の移り変りを背景に,地主の家を中心とした人々の生活を写実的な筆で描いた。ほかに小説集『夜明けの星』 Gwiazda zaranna (55) がある。 1934年と 57年に国家文学賞受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android