改訂新版 世界大百科事典 「ナウコフスカ」の意味・わかりやすい解説
ナウコフスカ
Zofia Nałkowska
生没年:1884-1954
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ポーランドの女流小説家。ドンブロフスカとともに女流として20世紀ポーランドを代表する1人。17歳のころより象徴主義的な詩を発表したが、1907年に最初の小説『公爵』を発表して有名になり、以後女性心理を描いた多くの作品を書いた。代表作に長編『境め』(1935)と、ナチスを告発したヒューマニスティックな短編集『メダリオン』(没後、1964)がある。
[吉上昭三]
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...