ナウコフスカ(その他表記)Zofia Nałkowska

改訂新版 世界大百科事典 「ナウコフスカ」の意味・わかりやすい解説

ナウコフスカ
Zofia Nałkowska
生没年:1884-1954

両大戦間期のポーランドを代表する女性小説家の一人。日本ではナチス・ドイツ蛮行を告発した短編集《メダリオン》(1946)が有名。モダニズム的な心理小説から出発したあと,第1次世界大戦を経験して社会への関心を強め,登場人物心理を描くことによって同時代の社会風土を克明に照らし出した。おもな作品に《テレサロマンス》(1924),《限界》(1935)などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナウコフスカ」の意味・わかりやすい解説

ナウコフスカ
Nałkowska, Zofia

[生]1884.11.10. ワルシャワ
[没]1954.12.14. ワルシャワ
ポーランドの女流作家。 20世紀のポーランド文学を代表する一人。地理学者で進歩的な社会活動家でもあった父の影響から,若くして社会性に目ざめ,17歳の頃にはすでに雑誌に象徴主義的な詩を発表。まもなく散文に移って,1907年最初の小説『公爵』 Książęで作家としての地位確立以後代表作『境目』 Granica (1935) など,繊細な筆致で女性心理を描いた数多くの作品を書いた。第2次世界大戦直後に発表した短編集『メダリオン』 Medaliony (46) は,透徹した無駄のない散文でみごとにヒトラーの戦争犯罪を告発しえた傑作である。 36年と 53年に国家文学賞を受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナウコフスカ」の意味・わかりやすい解説

ナウコフスカ
なうこふすか
Zofia Nałkowska
(1885―1954)

ポーランドの女流小説家。ドンブロフスカとともに女流として20世紀ポーランドを代表する1人。17歳のころより象徴主義的な詩を発表したが、1907年に最初の小説『公爵』を発表して有名になり、以後女性心理を描いた多くの作品を書いた。代表作に長編『境め』(1935)と、ナチスを告発したヒューマニスティックな短編集『メダリオン』(没後、1964)がある。

[吉上昭三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android