ドン・カルロス(読み)ドンカルロス

百科事典マイペディア 「ドン・カルロス」の意味・わかりやすい解説

ドン・カルロス

シラーの韻文戯曲。5幕。1787年作。スペインフェリペ2世長男カルロス王子〔1545-1568〕をモデルとする。婚約者を父に奪われ,継母への恋情を絶ち切れぬ王子カルロスが,新時代の人道主義思想を代表する友人ポーザ侯に励まされて思想的に成長する過程を描く。〈シュトゥルム・ウント・ドラング〉から古典主義への移行を示す作品ベルディによってオペラ化(1867年フランス語版初演,1884年イタリア語版4幕に改訂)。

ドン・カルロス

スペイン国王カルロス4世の子。兄フェルナンド7世の死後,保守勢力を率いてカルロス5世を称し,摂政マリア・クリスティナ派に反抗して内乱カルリスタ戦争)を起こしたが,失敗してフランスに亡命した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドン・カルロス」の意味・わかりやすい解説

ドン・カルロス
Don Carlos; Carlos María Isidoro de Borbón

[生]1788.3.29. マドリード
[没]1855.3.10. トリエステ
スペイン王フェルナンド7世の弟。『サリカ法典』により正統な王位継承者となったが,フェルナンドの娘イサベル2世に王位が与えられたことからカルリスタス (→カルロス主義 ) に支持されて,カルリスタ戦争 (1833~39) を起したが敗れて,フランスに亡命。

ドン・カルロス
Don Carlos; Carlos Luis Fernando de Borbón

[生]1818.1.31. マドリード
[没]1861.1.13. トリエステ
スペインの王位継承者。カルリスタス (→カルロス主義 ) の最初の王位要求者であるフェルナンド7世の弟ドン・カルロス (1788~1855) の長男。カルロス6世の名で父から王位継承権を相続 (45) ,スペイン上陸を企て捕えられたが,1860年継承権放棄を条件に釈放された。

ドン・カルロス
Don Carlos

ドイツ詩人劇作家 J.C.F.シラーの戯曲。5幕の悲劇。 1787年ハンブルクで初演。ドン・カルロス・デ・アウストリアを中心に,腐敗したスペイン宮廷と,ネーデルラント地方でのスペインの圧政を描いた韻文歴史劇。のちベルディによってオペラ化 (1867) された。

ドン・カルロス
Don Carlos; Carlos María de los Dolores de Borbón

[生]1848.3.30. リウブリアン
[没]1909.7.18. バレセ
スペインの王位継承者。ドン・カルロス (1818~61) の弟ドン・フアンの子。父から王位継承権を相続し (68) ,カルロス7世を称した。反乱に失敗して,フランスに亡命した (76) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ドン・カルロス」の解説

ドン・カルロス
Don Carlos

1788~1855

スペイン王カルロス4世の第2子。兄フェルナンド7世によって王位継承権を否定されたため,兄の死後,摂政マリア・クリスティナに抗して内乱を起こした(1833~39年)が,挫折してフランスへ亡命した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ドン・カルロス」の解説

ドン・カルロス

宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。脚本:木村信司。2012年、宝塚大劇場にて雪組が初演。16世紀のスペインを舞台とした作品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

367日誕生日大事典 「ドン・カルロス」の解説

ドン・カルロス

生年月日:1788年3月29日
スペイン王フェルナンド7世の弟
1855年没

ドン・カルロス

生年月日:1818年1月18日
スペインの王位継承者
1861年没

ドン・カルロス

生年月日:1545年7月8日
スペイン王位継承者
1568年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のドン・カルロスの言及

【シチリア王国】より

… スペイン継承戦争の後,ナポリはオーストリアに,シチリア島はサボイア家に帰属したが(1713‐18),1718年にオーストリアが双方を統一した。ポーランド継承戦争後の34年にスペインのドン・カルロスがナポリ,シチリアを征服した(カルロス3世)。これ以後,シチリアはスペイン・ブルボン家の支配に服すことになった。…

※「ドン・カルロス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android