N-bis(2-chloroethyl)methylamine.C5H11Cl2N(156.06).CH3N(CH2CH2Cl)2.ビス(2-ヒドロキシエチル)メチルアミンを塩化チオニルでクロル化すると得られる.流動性のある揮発性液体.融点-60 ℃.密度1.118 g cm-3.水に難溶,ジメチルホルムアミド,四塩化炭素に可溶.毒性が強く,皮膚に水泡をつくり壊死を起こす炎症剤で,第二次世界大戦で毒ガスとして使用された.塩酸塩は水溶性葉状晶.融点109~111 ℃.発がん性のアルキル化剤で,おもにグアニンのN-7位に結合して,DNAの二本鎖に橋かけしてDNA合成を阻害するとみられている.この欠点を補ったN-オキシドは,抗悪性腫瘍剤として使われている.[CAS 55-86-7]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新