デジタル大辞泉
「ニッケル鋼」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ニッケル鋼
にっけるこう
nickel steel
ニッケルを数%以下添加した機械構造用鋼。焼入れ性を向上させるためにニッケルを添加するが、その効果は小さく、またニッケルが高価であり、現在用いられない。鉄は低温で甚だもろくなる性質があるが、ニッケルを添加すると低温靭性(じんせい)を高める。液化天然ガス貯蔵タンクなどには、ニッケルを9%添加した9%ニッケル鋼が用いられる。
[須藤 一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のニッケル鋼の言及
【高張力鋼】より
…このフェライトの性質を変えることのできる合金元素として知られているのがニッケルである。とくにニッケルを9%含んだ9%ニッケル鋼および5.5%含んだ5.5%ニッケル鋼(通称五半ニッケル鋼)が低温用鋼として開発された。ニッケルが鋼に添加されるとオーステナイトが安定となり,かなりの量のオーステナイトが未変態のまま残留する。…
※「ニッケル鋼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 