ネットホーラー
ねっとほーらー
net hauler
漁網を水中から引き上げる揚網機。網地を引き上げるものもあるが、漁網に付属する綱類を引き上げるようにつくられているものが多い。ネットホーラーは摩擦車式とリール式に大別される。摩擦車式は、外部動力により回転する円板に綱または網を密着させると、摩擦によって小さな力で大きな力に対抗できることを応用したもので、接触面にV形の溝を有する円板が多く用いられている。リール式は、1本の胴の両端にフランジ(出縁(でぶち))を付して直接その胴に綱や小型の網を巻き取るものをいう。
[笹川康雄・三浦汀介]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ネットホーラー
net hauler
揚網機ともいう。巻網漁船で大規模な巻網を巻上げるための船尾右舷側に据付ける装置,機械。刺網と巻網の巻上げに実用化されている。大きな張力の網を少人数で上げるためには網とドラムとの摩擦係数を増すか,網とドラムとの接触角を増すかの方法があるが,流し網や巾着網の揚網機は前者の方法をとっており,かに刺網の巻上げは後者の方法を用いている。北洋さけ・ます流し網漁業では,沈子 (いわ) 網だけを機械で上げ,身網と浮子 (あば) 網を人力で上げる方法をとっている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のネットホーラーの言及
【漁具】より
…環綱ウィンチはきんちゃく網の網裾を締める環綱を巻き揚げるための巻網漁船の主要装備であり,トロールウィンチはトロール網の投網,揚網を行うためのものでオッタートロール漁船の最も重要な装備である。 網を扱うものとしては,巻網漁船に装備され,揚網に使われるネットホーラー,これと組み合わせて使う網さばき機,同じく巻網漁船に装備される揚網機の一つであるパワーブロックなどがおもなものである。このほか,2個の円筒型のゴム製の筒を接触させ,この間に網やロープを挟んで内側に回転して揚網,揚索するブイローラーは巻網漁船,小型刺網漁船,小型底引網漁船,定置網作業船などに装備される。…
※「ネットホーラー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 