ファン・ドールン(読み)ふぁんどーるん(その他表記)Cornelis Johannes Van Doorn

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファン・ドールン」の意味・わかりやすい解説

ファン・ドールン
ふぁんどーるん
Cornelis Johannes Van Doorn
(1837―1906)

オランダ土木技術者。明治政府が雇用した外国人の一人。1872年(明治5)来日、土木寮雇の長工師(技師長)となる。来日してまもなく利根川(とねがわ)、江戸川の改修工事の計画立案のため全流を踏査、また日本最初の量水標を設置した。1878年には福島県猪苗代(いなわしろ)湖の疎水工事の設計を命じられ、翌1879年計画をまとめ、同年着工、3年間の工事ののち安積疎水(あさかそすい)として完工した。このほか仙台湾の野蒜(のびる)に新港を開設するために計画をたて、1878年に着工したが、1884年の台風により計画は放棄された。これより以前、1880年にファン・ドールン離日母国で土木技師として活動、アムステルダムで没した。

内田 謙 2018年8月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ファン・ドールン」の意味・わかりやすい解説

ファン・ドールン
Cornelis Johannes van Doorn
生没年:1837-1906

明治初年に政府が招いた御雇外国人(土木部門)の技師長。オランダのヘルデルランド州に生まれ,デルフト工業大学の前身である専門学校を卒業して土木技師の資格を得た。1872年に工兵士官のI.A.リンドウとともに来日,直ちに利根川,江戸川,淀川,信濃川などの改修,砂防工事に従事,このとき利根川筋,江戸川筋に日本最初の量水標を設置した。73年に日本の技術者のために《治水総論》を著し,さらに後年に《治水要目》および《堤防略解》を記して,日本の治水土木事業の基礎を作った。78年に福島県安積疎水工事の計画設計を手がけ,79年には仙台湾野蒜港の工事に着手したが,いずれの工事の完成をもまたずに80年に帰国した。1931年に彼の功を顕彰する立像が猪苗代湖畔に立てられた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ファン・ドールン」の解説

ファン=ドールン van Doorn, Cornelis Johannes

1837-1906 オランダの土木技術者。
1837年1月5日生まれ。明治5年(1872)政府の招きで来日,大蔵省・内務省土木寮工師となる。利根(とね)川,江戸川,淀(よど)川などの改修工事を担当。このとき日本最初の量水標をたてる。福島県安積(あさか)疎水,仙台湾野蒜(のびる)港などの工事も指導した。13年帰国。1906年アムステルダムで死去。69歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のファン・ドールンの言及

【安積疎水∥安積疏水】より

…構想は幕末のころよりあったが,1873年(明治6)に郡山の有志によって結成された開成社の大槻原開拓の成功をきっかけとして,明治政府は国家事業として郡山盆地の台地に士族の入植と疎水の開削を計画した。78年オランダ人の技師ファン・ドールンC.J.van Doorn(1837‐1906)に設計させ,79年起工,延べ85万人を動員して82年に完成した。疎水路は猪苗代湖東岸山潟地区に取入口を設け,奥羽山脈を沼上トンネルで貫通し,五百川上流に自然流下させ,熱海地区で再び水路に導き,郡山盆地の西縁を南下し,盆地南部の牛庭原東部に至る52kmの幹線と7分水路よりなる。…

【安積疎水∥安積疏水】より

…構想は幕末のころよりあったが,1873年(明治6)に郡山の有志によって結成された開成社の大槻原開拓の成功をきっかけとして,明治政府は国家事業として郡山盆地の台地に士族の入植と疎水の開削を計画した。78年オランダ人の技師ファン・ドールンC.J.van Doorn(1837‐1906)に設計させ,79年起工,延べ85万人を動員して82年に完成した。疎水路は猪苗代湖東岸山潟地区に取入口を設け,奥羽山脈を沼上トンネルで貫通し,五百川上流に自然流下させ,熱海地区で再び水路に導き,郡山盆地の西縁を南下し,盆地南部の牛庭原東部に至る52kmの幹線と7分水路よりなる。…

【港湾】より

… 近代的な港湾の整備は73年以降,東北,北陸振興の一環として宮城県野蒜(のびる)港と福井県三国港(当時は坂井港)を国の修築事業としてとり上げたのに始まる。野蒜港は内務省御雇技師,オランダ人ファン・ドールンの計画・設計のもとに78年着工,背後の都市計画事業とともに第1期工事は81年に完成したが,84年の台風による高波のため東側防波堤が決壊,現在はその面影もない。横浜港を近代港湾とすべく,その第一歩の修築事業が行われたのは89年である。…

※「ファン・ドールン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android