ファースト(その他表記)first

翻訳|first

デジタル大辞泉 「ファースト」の意味・読み・例文・類語

ファースト(first)

最初のもの。1番目。また、最優先のもの。「ファーストキッス」「レディーファースト」「チルドレンファースト
最高位のもの。「ファーストクラス」「ファーストレディー
野球で、一塁。また、一塁手。「ファーストベース
[補説]1は、「1st」と書くこともある。

ファースト(fast)

《「ファスト」とも》多く複合語の形で用い、早いこと、時間がかからないこと、の意を表す。「ファーストフード」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ファースト」の意味・読み・例文・類語

ファースト

  1. ( [英語] first )
  2. [ 1 ] 〘 造語要素 〙 「第一番目の」また「最高の」を表わす語。「ファーストキス」「ファーストクラス」など。〔舶来語便覧(1912)〕
  3. [ 2 ] 野球で、一塁、または一塁手。ファーストベース。〔新式ベースボール術(1898)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファースト」の意味・わかりやすい解説

ファースト
ふぁーすと
Howard Fast
(1914―2003)

アメリカ小説家ニューヨークの貧しいユダヤ系労働者の家庭に生まれ、種々の職を転々としたのち、17歳で小説を書き始める。独立戦争を扱う『自由をもとに』(1939)、追い詰められるアメリカ・インディアンの物語『最後辺境』(1941)、トマス・ペインの生涯を描いた『市民トム・ペイン』(1943)、南北戦争後の黒人の苦闘を描く『自由の道』(1944)、ローマ奴隷の反乱を扱う『スパルタカス』(1951)など、抑圧される側にたつ歴史小説が多い。共産党員作家として、1953年スターリン平和賞を受賞するが、1957年離党、同年離党の経緯を語る『裸の神』を発表。その後は移民文学隆盛の風潮にのり、イタリア・フランス系移民一家の連作大河小説『移民』(1977)、『第二世代』(1978)、『エスタブリッシュメント』(1979)、『遺産』(1981)、『移民の娘』(1985)などを書き、ベストセラー作家として返り咲いた。現代アメリカの危機を劇画風に描いた『ディナー・パーティー――ある上院議員の長い一日』(1987)、史書『ユダヤ人』(1968)、自伝アカ』(1990)などもある。

[寺門泰彦]

『宮下嶺夫訳『市民トム・ペイン』(1985・晶文社)』『宮下嶺夫訳『ディナー・パーティー』(1989・サイマル出版会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファースト」の意味・わかりやすい解説

ファースト
Fast, Howard Melvin

[生]1914.11.11. ニューヨーク
[没]2003.3.12. オールドグリニッジ,コネティカット
アメリカの小説家。ユダヤ系の工場労働者の子に生まれ,さまざまな職業につきながらアメリカ各地を放浪したのち,小説を書き始めた。 1943年共産党に入党,1953年にはスターリン平和賞を受賞したが,1957年離党した。『自由をもとに』 Conceived in Liberty (1939) ,『最後のフロンティア』 The Last Frontier (1941) ,『自由の道』 Freedom Road (1944) ,『スパルタカス』 Spartacus (1952) などの歴史小説を発表。ほかに評論集『文学と現実』 Literature and Reality (1950) ,自伝『裸の神』 The Naked God (1957) ,戯曲『丘』 The Hill (1963) 。 1960年代以降 E. V. Cunninghamの筆名でスリラーを中心に多くのエンターテインメント作品を発表。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ファースト」の意味・わかりやすい解説

ファースト
Howard Fast
生没年:1914-2003

アメリカの小説家。ユダヤ系労働者の子としてニューヨークに生まれ,放浪生活ののち作家になる。インディアンの強制移住の悲劇を扱った《最後の辺境》(1941),《市民トム・ペイン》(1943),《スパルタクス》(1952)など歴史小説に佳作が多い。早くから共産党員として活躍し,非米活動の罪に問われたこともある。1953年にはスターリン平和賞を受けたが,57年に脱党し,以後《移民》(1977)など大衆向けの作品が多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ファースト」の解説

ファースト

正式社名「株式会社ファースト」。英文社名「FIRST」。情報・通信業。昭和62年(1987)設立。本社は岐阜市島田東町。ソフトウェア開発会社。小・中・高生向け教育ソフトの開発・販売を行う。ゲーム用・携帯電話用ソフトや企業向け業務ソフトも手がける。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

世界大百科事典(旧版)内のファーストの言及

【野球】より

…攻撃側は打者(バッター)の打順を組み,途中での変更はできない。守備側は守備位置によって(1)投手(ピッチャー),(2)捕手(キャッチャー),(3)一塁手(ファースト・ベースマン,略してファースト),(4)二塁手(セカンド),(5)三塁手(サード),(6)遊撃手(ショートストップ,略してショート),(7)左翼手(レフト・フィールダー,略してレフト),(8)中堅手(センター),(9)右翼手(ライト)と呼ばれる。数字で略記されることもある。…

※「ファースト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android