フェルマ(その他表記)Fermat, Pierre de

デジタル大辞泉 「フェルマ」の意味・読み・例文・類語

フェルマ(Pierre de Fermat)

[1601~1665]フランス数学者数論解析幾何学確率論微分法の先駆をなし、幾何光学にも貢献。また、有名な「フェルマの最終定理」を残した。フェルマー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェルマ」の意味・わかりやすい解説

フェルマ
Fermat, Pierre de

[生]1601.8.17. ボーモンドロマーニュ
[没]1665.1.12. ツールーズ,カストル
フランスの数学者。フェルマの最終定理 (フェルマの問題) で有名。地方のフランシスコ修道会の学校で最初の教育を受け,その後法律を学んだ。 1631年オルレアン大学から法学士の称号を得,ツールーズの地方議会に勤め,34年に顧問官になった。数学は余暇に研究したにすぎないが,デカルトと並んで 17世紀前半における最大の数学者の一人であった。しかし,彼は研究を発表することを好まず,また使用した数学記号が古かったため,同時代の数学に与えた影響はそれほど大きくなかった。おもな業績には,デカルトと独立に解析幾何学の発見,微分積分学の発見への貢献,パスカルとの文通から確率論の創始整数論の研究 (フェルマの小定理,大定理) ,フェルマの原理の発見などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フェルマ」の意味・わかりやすい解説

フェルマ
ふぇるま

フェルマー

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android