ブリュックナー(英語表記)Eduard Brückner

改訂新版 世界大百科事典 「ブリュックナー」の意味・わかりやすい解説

ブリュックナー
Eduard Brückner
生没年:1862-1927

ドイツ地理学者気候学者。氷河学者A.ブリュックナーの子としてイェーナに生まれる。ドルパート,ドレスデン,ミュンヘンの各大学で自然科学,地理学などを学ぶ。ハンブルク海洋気象台,スイスのベルン大学,ドイツのハレ大学などに勤め,1906年にはウィーン大学の教授となり,主として地学を担当した。A.ペンクに師事し,共同でアルプス地方の氷河を研究,四つの氷河期の存在を明らかにした。また,《氷河学雑誌Zeitschrift für Gletscherkund》を創刊した。降水量におよそ35年の周期があることを提唱し,ブリュックナー周期の発見者としても知られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブリュックナー」の意味・わかりやすい解説

ブリュックナー
ぶりゅっくなー
Eduard Brückner
(1862―1927)

ドイツの気候学者、地理学者。ドイツ中部のイエナの生まれ。1888年ベルン大学教授、1906年からウィーン大学教授となる。1890年に、大判324ページ、全10章の大著『1700年以来の気候の変動』を出版した。その第2章でカスピ海水位について論じ、水位変化の原因となる気候が35年程度の周期で変動することを発見した。また第3章では出口のない湖水での水位の変化を調べ、ここでも30年から35年の周期で高低を繰り返していることを明らかにした。ブリュックナーは数多くのこの種の資料を総合して、ブリュックナー周期といわれている約35年の周期を導き出した。

根本順吉

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「ブリュックナー」の解説

ブリュックナー

生年月日:1862年7月26日
オーストリアの地理学者,気候学者
1927年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のブリュックナーの言及

【氷期】より

…氷期はさらに,現在にくらべれば気温は低く,植生の回復も現在ほどではないにしても温暖化した時期の亜間氷期によって亜氷期に区分される。 第四紀の氷期はドイツのA.ペンクとE.ブリュックナーの研究(1901‐09)により,次のようになっている。アルプス北ろくの河谷にある,いずれも融氷水堆積物である低位,ならびに高位の段丘礫層と,それらよりも高位置にある新・旧のシート状礫層を,上流へ追跡するとそれぞれ別の終堆石に移行している。…

【ブリュックナー周期】より

…E.ブリュックナーが,1890年《1700年以後の気候変化》の中で提唱した気候変化の周期で,寒冷多雨の時期と温暖少雨の時期が約35年(34.8±0.7年)ごとに繰り返されるというもの。この気候変化の周期はすでに1625年,F.ベーコンによって,オランダにおいて一般的に信じられていたものとして記録されているが,ブリュックナーは,カスピ海の水位変動などを解析して,この周期を再発見した。…

※「ブリュックナー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android