ブルドッグ(読み)ぶるどっぐ(その他表記)bulldog

翻訳|bulldog

デジタル大辞泉 「ブルドッグ」の意味・読み・例文・類語

ブルドッグ(bulldog)

犬の一品種。英国原産の中形ないし小形犬。もと牛と戦わせるために改良された。頭部が大きく、受け口の恐ろしい顔つきをしているが、性質はおとなしい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ブルドッグ」の意味・読み・例文・類語

ブルドッグ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] bulldog ) 犬の一品種。イギリス原産。体高約四〇センチメートル。背は低いが肩幅が広く、四肢は筋骨たくましい。下あご上方を向き、特異な顔かたちをもつ。耳は折りたたまれたように変形している。体毛は短く、白色や黄褐色で頭部に暗色斑をもつものが多い。性質は遅鈍で、外見に似合わずおとなしい。飼育者に忠実で番犬として喜ばれる。
    1. [初出の実例]「最愛のブルドッグを伴れて」(出典:くれの廿八日(1898)〈内田魯庵〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブルドッグ」の意味・わかりやすい解説

ブルドッグ
ぶるどっぐ
bulldog

哺乳(ほにゅう)綱食肉目イヌ科の動物。家畜イヌの1品種で、イギリス原産。ブルバイティングbullbaiting(ウシ攻め、またはウシかませともよばれ、囲いの中でイヌをしかけ、雄ウシを攻めたてさせたイギリスの見せ物)に用いられていた猛犬として有名である。ブルバイティングは1209年に始められたが、当時のイヌはもっとほっそりしたものであった。ウシにかみつきやすく、ウシの攻撃をかわしやすいように、丈の低い大口の犬種としてブルドッグが作出された。その後、ブルバイティングは1835年に禁止された。このため、一時ブルドッグも廃れたが、40年後に復活し、1875年に改めてブルドッグクラブが設立された。ブルドッグは、重厚な体躯(たいく)と特異な風貌(ふうぼう)の犬種で、頭部は大きく重々しく、広い肩幅、湾曲してはいるが筋腱(きんけん)の発達した太い四肢、短い鼻梁(びりょう)、しゃくれた口吻(こうふん)、顔面の深いしわなどが特徴である。背は短く肩幅は広いが、腰は引き締まってやや細くなっている。腰の位置は鬐甲(きこう)部分よりも高い。背線は中央部がへこみ、腰部で高くなり臀部(でんぶ)で傾斜していて、これも本犬種の特徴の一つである。耳はすこしねじれぎみでローズ耳とよばれ、尾は付け根が太くて短く、ねじれているものも多い。被毛は短毛で堅く密生する。毛色は虎(とら)毛、白、赤褐色、褐色、斑(はん)などがある。歩様は本種独特の横揺れのあるものである。大きさは、体重25~27.5キログラム。現在は闘犬として用いられることはなく、もっぱら家庭犬として根強いファンをもっている。鼻道狭窄(きょうさく)があるせいか、睡眠時にいびきをかくものがよくみられる。

増井光子


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルドッグ」の意味・わかりやすい解説

ブルドッグ
bulldog

イヌの一品種。イギリス原産の闘犬種であったが,近代以降は家庭犬となった。名称の由来は,18~19世紀に流行した,イヌを雄牛鼻づらにかみつかせて倒すブルベイティング bullbaitingに用いられたことによる。約 100年に及ぶ改良の結果,闘犬の荒々しい性質は消え,堂々とした忍耐強さが生み出された。体高 33~38cm。体重は雄 23kg,雌 18kgほど。頭部は大きく角形で,顔面にかけて多くのひだがあり,吻は短く上方にそり,特異な顔貌をしている。頸は短くて太く,四肢も短い。胸は広い。短毛で,毛色は赤,白,黄金,淡黄褐色,まだらなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ブルドッグ」の意味・わかりやすい解説

ブルドッグ[種]【ブルドッグ】

イヌの一品種。肩高38〜41cm。イギリス原産。頭部は大きく,あごは角ばり,顔面に大きなしわがある。毛色は赤,白,淡黄褐色,虎毛,斑(ぶち)など。1835年に禁止されるまで雄牛攻めに使われていたのでこの名がある。その後育種改良され現在は番犬,愛玩(あいがん)用。
→関連項目闘犬ボクサー[種]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「ブルドッグ」の解説

ブルドッグ【Bulldog】

イギリス原産の中型犬。品種名は雄牛(bull)と戦わせたことに由来する。上を向いた鼻は、牛に噛みついたまま呼吸ができるように改良されたものだが、通常の生活では呼吸困難を起こしやすい。現在性質は穏やかに改良され、家庭犬として人気がある。JKCでは、第2グループ(使役犬)に分類する。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「ブルドッグ」の解説

ブルドッグ

種名 / ブルドッグ
解説 / ウシと戦わせる競技のためにつくられました。低くて大きな鼻、顔の深いしわなどが特ちょうです。
体重 / 18~23kg
分布 / イギリス
グループ / 第2グループ(番犬や救助犬などのグループ)

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ブルドッグ」の解説

ブルドッグ〔戦艦〕

《Bulldog (of the Navy)》アメリカ海軍の戦艦「オレゴン」の愛称。「海軍のブルドッグ」とも。

ブルドッグ〔曲名〕

日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、フォーリーブス。作詞:伊藤アキラ、作曲:都倉俊一。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android