アメリカの銃器設計者。数多くの自動装填(そうてん)方式の銃器を発明した。ユタ州オグデンの銃器職人の子に生まれる。25歳のときガス圧利用の新型自動装填式銃を発明して有名になった。1885年に銃身後退式自動散弾銃を発明、ベルギーのファブリックナショナル(FN)銃器会社(現、FNハースタル)で製造して世界中に販売した。さらに自動小銃、自動拳銃(けんじゅう)、機関銃を発明、近代自動銃器の父といわれた。コルト自動拳銃も彼の発明によるものであり、現代でも彼の発明した自動装填方式は世界中で応用されている。
[小橋良夫]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...