ミシガン州(読み)ミシガン(英語表記)Michigan

翻訳|Michigan

デジタル大辞泉 「ミシガン州」の意味・読み・例文・類語

ミシガン(Michigan)

米国五大湖地方にある州。州都ランシング。西はミシガン湖、北はスペリオル湖、東はヒューロン湖エリー湖に面する。→アメリカ合衆国補説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミシガン州」の意味・わかりやすい解説

ミシガン〔州〕
ミシガン
Michigan

アメリカ合衆国中北部の州。州都ランシング。北部のスペリオル湖,ヒューロン湖,ミシガン湖間の上半島と,ミシガン湖,ヒューロン湖間の下半島から成る。州の北部は丘陵地形。南部は旧海岸平野で,氷河堆積物におおわれ,全体に湖沼,沼沢地が多い。上半島は北西風が卓越するが,下半島,特に西岸は西風を受け,比較的温和な気候。積雪は上半島北部に多い。 17世紀前半フランス人探検家たちの活躍によって,フランスの支配下に入り,1763年イギリス領,83年合衆国領となり,1837年 26番目の州となった。初期には林業,農業が主産業であったが,やがて上半島の銅や鉄鉱石が開発された。工業も発達し,デトロイトを中心とする自動車工業は同国最大で,ディアボーンフリントなどの自動車工業都市がある。その他エンジン,金属,コンベアなど各種の工業がある。果実の生産地としても知られ,酪農も盛んである。 44年ネゴーニーで鉄鉱石が発見され,90~1900年頃は国内最大の鉄鉱石の産出州であった。大小さまざまな湖やマキノー島をはじめとする景勝地が多く,観光事業は工業に次いでこの州第2の重要産業である。ミシガン大学,ミシガン州立大学,ウェイン州立大学などがある。面積 25万486km2人口 988万3640(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android