マキノー島(読み)マキノートウ

デジタル大辞泉 「マキノー島」の意味・読み・例文・類語

マキノー‐とう〔‐タウ〕【マキノー島】

Mackinac Island》米国ミシガン州ヒューロン湖マキノー水道にある島。五大湖における毛皮交易拠点となり、1812年米英戦争戦場となった。マツブナなどの森林に覆われた保養地で、全島が州立公園に指定。マッキノー島。マキナック島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マキノー島」の意味・わかりやすい解説

マキノー島
マキノーとう
Mackinac Island

アメリカ合衆国,ミシガン州,マキノー水道中にある島。周囲約 15km。夏の保養地。全島がマツ,ヒマラヤスギ,シラカバ,ブナにおおわれ,大部分が州立公園区域。かつてはインディアン墓地として用いられ,1812年のアメリカ=イギリス戦争の古戦場。その後毛皮交易の一中心地であったが,30年代に毛皮交易は衰退。美しい景色と伝説史跡に富む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android