デジタル大辞泉
「ムツヘタ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ムツヘタ
ジョージアの首都トビリシの北約20kmにあり,古くはジョージア王国の都だった町。東西交流の十字路に位置し,古代からペルシア,アラブ,モンゴル,オスマン帝国などに支配されてきたが,破壊を免れた教会建築が残っている。町を見下ろす山上に立つ石造りのジュワリ教会は5世紀ごろの創建。ジョージアで最古のものといわれるスベティツホベリ教会は11世紀に再建されたもの。いずれも中世のカフカス地方を代表する建造物。博物館都市として1994年,世界文化遺産に登録。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ムツヘタ
Mtskheta
ジョージア(グルジア)東部の都市。首都トビリシの北北西方,クラ川とアラグビ川の合流点に位置する。ザカフカジエ (後カフカス地方) 最古の都市の一つで,2~5世紀にはジョージアの古王国イベリアの首都であった。製粉や煉瓦,マッチの製造が行なわれる。市内のスベチツホベリ大聖堂,ジバリ聖堂,グルジア王の居城であったアルマズツィヘ城跡は,1994年世界遺産の文化遺産に登録。人口 9900 (1991推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 