ヤコウガイ(読み)やこうがい(英語表記)green snail

改訂新版 世界大百科事典 「ヤコウガイ」の意味・わかりやすい解説

ヤコウガイ (夜光貝)
green turban shell
Lunatica marmorata

リュウテンサザエ(ガイ)科の巻貝。屋久貝(屋久島産の貝の意)より転じた名。殻は重厚堅固で高さ18.5cm,径20cmになる。巻きは円錐形で低く,各層の肩に結節がならぶが,太い肋がある。最後の巻きは著しく大きい。表面は黒褐色または黒緑色で濃褐色と黄白色の斑紋が交互にある。殻口は円くて大きく,内面には強い真珠光沢がある。臍孔(せいこう)はない。ふたは石灰質で外面は白くて膨らみ,内面は平らで褐色の皮がある。奄美諸島以南~熱帯海域に広く分布し,潮間帯下より水深30mの岩礁サンゴ礁にすみ,海藻を食べている。殻の表面をはぐと青緑色になるので青貝とも称し,ボタンや貝細工材料に,また,殻を短冊形に切って真珠光沢を出し螺鈿(らでん)細工の材料にした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤコウガイ」の意味・わかりやすい解説

ヤコウガイ
やこうがい / 夜光貝
green snail
marble turban
[学] Lunatia marmorata

軟体動物門腹足綱リュウテンサザエ科の巻き貝。奄美(あまみ)諸島以南の熱帯西太平洋、インド洋海域に広く分布する大形種で、潮間帯下の岩礁にすむ。殻高18.5センチメートル、殻径20センチメートルに達し、殻は重厚で堅固。螺塔(らとう)は低くて体層は大きく膨らむ。肩などに節のある太い螺肋(らろく)を生ずることもある。殻表は黒褐色または黒緑色の地に、濃褐色と黄白の斑(はん)が交互にある。殻口は大きくて丸く、内面は真珠光沢がある。臍孔(へそあな)はない。蓋(ふた)は石灰質で白く、丸くて厚く重い。昔はヤクガイ(屋久貝)の名でよばれていたのが転じてヤコウガイ(夜光貝)となった。また、アオガイ(青貝)とも称し、ボタンや螺鈿(らでん)の材料とする。また表皮を削って真珠層を磨き出したり、彫刻をするなどして、貝細工の材料にもする。肉は食用となる。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤコウガイ」の意味・わかりやすい解説

ヤコウガイ
Turbo marmoratus; great green turban shell; marble shell

軟体動物門腹足綱サザエ科。殻高 18.5cm,殻径 20cmに達する大型種。殻は重厚堅固,螺塔は低く,体層が非常に大きくふくらむ。また肩,周縁,殻底には結節をつくる太い螺肋がある。殻表は黒褐色や黒緑色の地に濃褐色,黄白色の斑が交互にみられ,特に肋上で著しい。殻口は丸く,大きく,内面には強い真珠光沢がある。ふたは石灰質で厚く,白い。奄美大島以南の熱帯太平洋,インド洋に分布し,潮間帯下から水深 20mの岩礁にすむ。和名は屋久島でとれたことに由来し,古くヤクガイ (屋久貝) と称していたのが転じたものである。殻の表層を削って真珠層を出して螺鈿 (らでん) とし,また彫刻を施すなど,貝細工の材料となっている。肉は食用となる。近年,個体数が減少し,人工種苗放流が行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヤコウガイ」の意味・わかりやすい解説

ヤコウガイ

リュウテンサザエ科の巻貝。高さ18cm,幅20cmほどで,殻は厚くて堅固。殻表は黒緑色で美しいため,古来貝細工や螺鈿(らでん)の材料にされた。奄美群島以南,西太平洋の潮間帯下〜水深30mの岩礁やサンゴ礁にすみ,海藻を食べている。名は屋久貝の意で,屋久島から献上されたことにちなむ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のヤコウガイの言及

【貝】より

…イタリアで発達したカメオも装身具として有名であるが,これはマンボウガイ類やタカラガイ類の貝殻の色の層による違いを巧みに彫り分けたものである。 真珠層のよく発達したヤコウガイ(ヤクガイ)やアワビは,螺鈿細工の材料になった。《宇津保物語》〈楼上〉の上に〈白き所には白いものには,やく貝を舂(つ)きまぜて塗りたればきらきらとす〉とある。…

※「ヤコウガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android