ゆいきり(読み)ユイキリ(その他表記)Acanthopeltis japonica Okamura

デジタル大辞泉 「ゆいきり」の意味・読み・例文・類語

ゆい‐きり〔ゆひ‐〕

テングサ科の紅藻。日本特産。浅海の岩上に生え、高さ約15センチ、暗紅色。茎は不規則に二またに分かれ、葉片螺旋らせん状につく。葉片にはとげ状突起がある。寒天原料。とりのあし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ゆいきり」の意味・読み・例文・類語

ゆい‐きりゆひ‥

  1. 〘 名詞 〙 紅藻類テングサ科の海藻房総半島から九州にかけての干潮線下の岩上に付着する。高さ五~二〇センチメートル。茎は円柱状で不規則な叉状に分岐し小盤状の小枝螺旋状に密生する。小枝の表面には刺状の小さな突起が多い。寒天の原料となる。とりのあし。こぶもぐさ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ゆいきり」の意味・わかりやすい解説

ユイキリ
Acanthopeltis japonica Okamura

体は円柱状で互生または叉(さ)状に分枝して高さ10~20cmになる紅藻。体の表面に海綿動物が共生し,その様子が鳥の足の皮膚を思わせるのでトリアシまたはトリノアシ別名がある。関東地方以西の太平洋沿岸,九州北岸,朝鮮半島沿岸等に分布する深所産の海藻で,寒天やところてんの原料にする。生時は暗紅色であるが,乾燥すると共生する海綿のために体は白色となる。分類上テングサ科に所属するが,含有する寒天量は乾燥藻体の約5%で,テングサの20~30%に比べはるかに少ない。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゆいきり」の意味・わかりやすい解説

ユイキリ

「トリノアシ(鶏の脚)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android