出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
ユニセフ(UNICEF)【ユニセフ】
国際連合児童基金United Nations Children's Fundの略称。国連経済社会理事会の特別機関の一つ。1946年設置された国連国際児童緊急基金United Nations International Children's Emergency Fundの後身。当時は戦災児の救済が主任務で,1953年改称し常設の機関となったが略称は継承。発展途上国の児童や青少年に対する医療給付・教育・職業訓練のほか母子福祉などの援助を行っている。その活動はUNRRA(アンラ)から継承した資産のほか,各国の政府や民間から供与される資金や物資等によって行われる。最高機関は36ヵ国代表からなる執行理事会。事務局ニューヨーク。1965年ノーベル平和賞。1990年〈子供のための世界サミット〉を開催。
→関連項目緒方貞子|国際児童年|国際連合
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
知恵蔵
「ユニセフ」の解説
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 