ライスワイク条約(読み)らいすわいくじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ライスワイク条約」の意味・わかりやすい解説

ライスワイク条約
らいすわいくじょうやく

プファルツ戦争(別名アウクスブルク同盟戦争、1688~97)終結講和条約フランスに対する、イギリスオランダスペインドイツオーストリア)などアウクスブルク同盟諸国との間に締結された。1697年9月から10月にかけてオランダのライスワイクRijswijk(英名リズウィックRyswick)で和平交渉が行われ、ウィリアム3世のイギリス王位承認、オランダのスペイン領ネーデルラント要塞(ようさい)地帯に対する駐兵の承認、そしてフランスはナイメーヘンの和約以降の征服地を、ストラスブールなどを除いて返還することなどを取り決めた。この結果、ルイ14世の目ざす大陸制圧政策は阻止された。

[千葉治男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ライスワイク条約」の意味・わかりやすい解説

ライスワイク条約
ライスワイクじょうやく
Treaty of Ryswick

1697年結ばれたファルツ戦争の締結条約。ファルツ選帝侯領の相続をめぐりフランスのルイ 14世とドイツ (神聖ローマ帝国,ドイツ諸侯国) ,イギリス,オランダ,スペイン,サボイアとの間に 89年から戦端が開かれたが,この戦争の講和会議は,スウェーデンの仲介で 97年5月ハーグに近いライスワイクで開かれた。9月 20日ドイツを除く諸国と,10月 30日ドイツと,それぞれ講和を締結。フランスは (1) ウィリアム3世をイギリス国王として承認,(2) ナイメーヘン和約以後獲得した土地は一部を除きスペイン,ドイツに返還,(3) ネーデルラントの要塞をオランダ兵が守備する,(4) ライン川右岸からの撤兵ロレーヌの返還などを承認した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ライスワイク条約」の解説

ライスワイク条約(ライスワイクじょうやく)
Rijswijk

レイスウェイク条約と表記する場合もある。1697年に結ばれたプファルツ戦争の講和条約。ハーグ郊外のライスワイクで,イングランド,スペイン,オランダ,オーストリアらアウクスブルク同盟諸国とフランスの間で締結。フランスはウィリアム3世のイングランド王位を承認するとともに,ストラスブールを除く,ナイメーヘンの和約以降に得た土地を返還し,オルレアン公妃のプファルツ請求権を放棄した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「ライスワイク条約」の意味・わかりやすい解説

ライスワイク条約【ライスワイクじょうやく】

1697年ハーグ近郊のライスワイクRijswijkでファルツ戦争終結のため結ばれた条約。フランスは,英国に対してはウィリアム3世の王位およびその相続者アンの王位継承権を認め,ドイツに対してはストラスブールなどを除く占領地を還付してライン右岸から撤兵した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android