ルクリュ(英語表記)Jean Jacques Elisée Reclus

改訂新版 世界大百科事典 「ルクリュ」の意味・わかりやすい解説

ルクリュ
Jean Jacques Elisée Reclus
生没年:1830-1905

フランスの地理学者。1850-51年,ベルリン大学でK.リッターに学ぶ。51年に共和主義のため祖国を追われて欧米諸国を旅行。57年帰国,のち政治活動や各地の探検を行うほか,多数の評論論文執筆。71年パリ・コミューンにかかわって捕らえられ,スイス亡命,居住する。79年以後クロポトキンと親交があり助け合う。地球を有機体とみる《大地》2巻(1867,68)をはじめ,《新世界地理--土地と人》19巻(1875-94)がとくに有名。自然と人間の結びつきを軸に,多くの図版や地図を駆使して,文学的に美しく描写する。本書は英語に訳され,92年パリ地理学会から金賞を受け,同年ブリュッセル大学比較地理学教授となる。人間のとらえ方が今日注意をひく。弟のオネジムOnésime R.(1837-1916)も地理学者。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルクリュ」の意味・わかりやすい解説

ルクリュ
Reclus, (Jean-Jacques-) Élisée

[生]1830.3.15. ジロンド,サントフォアラグランド
[没]1905.7.4. ブルージュ
フランスの地理学者。ジロンド県牧師の子として生れ,ベルリン大学で C.リッターについて地理学を学んだ。パリ・コミューンに積極的に参加し,捕えられて国外追放になった。その後おもにスイスにあって『新世界地誌,大地と人間』 Nouvelle Géographie Universelle,La terre et les hommes (19巻,1875~94) をはじめ多くの地理学に関する著作を発表した。彼の地理学には自然と人間に関するリッターの全体論的把握の影響がみられるが,同時に生態学的観点から人間を自然の中に位置づけ,分権的または,無政府主義的社会体制のもとでの環境との調和を考え,現在のエコロジー運動の思想的先駆をなした。 1892年ブリュッセル大学の比較地理学の教授になった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ルクリュ」の解説

ルクリュ

生年月日:1830年3月15日
フランスの地理学者
1905年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報