ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「万元戸」の意味・わかりやすい解説 万元戸まんげんこ 改革と開放政策が実行された 1980年代なかばの中国で,年間収入が一万元以上になった家族をいう。元は中国の貨幣で,戸は家族の単位である (中国では1人あたりの GNPは年間 200~300ドル,1500元前後) 。従来,中国では平均主義や「貧しいのが光栄である」などが提唱されたが,1978年末の中国共産党 11期三中全会で改革と開放政策が打出され,鄧小平によって「一部の地域と人は勤労によって先に豊かになろう」と主張された。この政策は一方で貧富の格差の拡大や成金の出現をも意味した。 80年代末から個人経営者を中心に数十万元以上収入のある家族もでてきたが,万元戸は依然として金持ちにたいする呼称として残っている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by