万国平和会議(読み)バンコクヘイワカイギ

デジタル大辞泉 「万国平和会議」の意味・読み・例文・類語

ばんこく‐へいわかいぎ〔‐ヘイワクワイギ〕【万国平和会議】

ロシア皇帝ニコライ2世の提唱で開かれた国際平和のための国際会議。第1回は1899年26か国代表により、第2回は1907年44か国代表により、ともにオランダハーグで開催された。軍縮については成果を得なかったが、国際紛争平和的処理条約毒ガス使用禁止宣言などが採択された。ハーグ平和会議

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「万国平和会議」の解説

万国平和会議
ばんこくへいわかいぎ

ロシア皇帝ニコライ2世の提唱によりオランダのハーグで開かれた国際平和会議
ハーグ平和会議ともいう。1899年と1907年の2回にわたって開催され,第1回は26カ国,第2回は44カ国が参加した。第2回の会期中,韓国皇帝の密使が来て,韓国の日本による支配実状独立を訴えるという事件があった。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「万国平和会議」の解説

万国平和会議
ばんこくへいわかいぎ
International Peace Conference

ロシア皇帝ニコライ2世の提唱により,1899年と1907年にオランダのハーグで開かれた会議
武装的平和の進行するなかで開かれ,「国際紛争の平和的処理に関する条約」,毒ガスなどの禁止,捕虜待遇に関する「戦争法規に関する協約」を採択し,国際仲裁裁判所設立を促したが,軍備縮小には失敗した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android