日本歴史地名大系 「三原田遺跡」の解説
三原田遺跡
みはらだいせき
赤城山西麓の舌状台地上に立地。台地先端下比高八〇メートルの地点に利根川段丘面がある。台地の両側も深い沢にえぐられ、比高三〇メートルほどの急斜面となっている。昭和四七年(一九七二)から四九年にかけて発掘調査が実施された。縄文前期から後期に至る遺跡であることが判明したが、主体は中期の加曾利E式の時代である。三〇〇基以上の敷石を含む住居跡が、台地中央の広場を囲むように環状に検出された。その他土壙も四千以上検出され、そのなかには未焼成の土器を出土したものもある。赤城山麓に多数存在すると推測される縄文時代集落跡の一遺跡であるが、調査結果からいくつかの成果と問題点が指摘できる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報