三方楽人(読み)サンボウガクニン

デジタル大辞泉 「三方楽人」の意味・読み・例文・類語

さんぼう‐がくにん〔サンバウ‐〕【三方楽人】

近世宮中に勤仕した雅楽家の三つ系統。すなわち、宮廷直属の京都方、興福寺所属の南都方、四天王寺所属の天王寺方楽人総称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三方楽人」の意味・読み・例文・類語

さんぼう‐がくにんサンバウ‥【三方楽人】

  1. 〘 名詞 〙 現在の宮内庁楽部を構成している三系統の楽人の旧称。宮廷直属である京都方(京方、北京方)の多(おおの)、豊(ぶんの)豊原)、山井大神)、安倍の諸家、奈良興福寺所属である南都方(奈良方)の上、奥、芝、辻、窪、久保の諸家、大阪四天王寺所属である天王寺方(大阪方)の薗、林、東儀、岡の諸家がある。三方の楽人。〔狛氏新録(1718)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三方楽人」の意味・わかりやすい解説

三方楽人
さんぽうがくにん

奈良,京都,天王寺の3地方の楽人によって構成される宮廷雅楽家の江戸時代の呼称。一条天皇の寛弘7 (1010) 年に,南都 (奈良) に住し,春日大社所属の狛姓六氏 (上,辻,東,奥,窪,久保) と藤原姓一氏 (芝) を左方楽人,京都に住した四姓四氏 (多〈おおの〉,安倍,豊〈ぶんの〉,山井〈やまのい〉) を右方楽人とし,宮廷の公事や大社寺の勅祭の楽舞に勤仕させ,南北二京の楽人と称した。応仁の乱により京都方楽人が絶えたため,後陽成天皇のとき秦河勝広隆を楽祖とする大坂四天王寺の秦姓四氏 (東,薗,林,岡) を右方楽人とし,南都方,京都方とともに,三方楽人というようになり,三方及第という実力本位の試験を行なってその技術水準を高めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三方楽人」の意味・わかりやすい解説

三方楽人
さんぽうがくにん

楽人

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の三方楽人の言及

【雅楽】より

…そこで皇室は16世紀後半,2回にわたって四天王寺および南都興福寺から楽人を召集して宮廷楽人と併せた。それぞれ天王寺方南都方京都方といい,この三方からなる奏演者集団を〈三方楽所(がくそ)〉または〈三方楽人〉と総称する。京都方は多(おおの)家,山井(やまのい)(大神(おおが))家,安倍家,豊(ぶんの)(豊原)家の4家,天王寺方は太秦(うずまさ)または秦(はた)姓,薗(その)家,林家,岡家,東儀(とうぎ)家および安倍姓東儀家の5家,南都方は上(うえ)家,西(にし)家,辻家,芝家,奥家,東(ひがし)家,窪家,久保家の8家であり,これによって大規模曲の上演がふたたび可能になった。…

※「三方楽人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android