デジタル大辞泉
「三槐」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さん‐かい‥クヮイ【三槐】
- 〘 名詞 〙 ( 中国、周代に太師・太傅(たいふ)・太保の三公が、朝廷の庭に植えた三本の槐(えんじゅ)に対座して執務にあたったところから ) 「さんこう(三公)①」の異称。
- [初出の実例]「三槐庭平 九棘門静」(出典:本朝文粋(1060頃)一三・浄妙寺塔供養呪願文〈大江以言〉)
- [その他の文献]〔周礼‐秋官〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「三槐」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 