中村九郎(読み)なかむら くろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村九郎」の解説

中村九郎 なかむら-くろう

1828-1864 幕末武士
文政11年8月3日生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士。藩校明倫館で文武を,吉田松陰(しょういん)に兵学をまなぶ。禁門の変で国司信濃(くにし-しなの)の参謀としてたたかう。帰藩後捕らえられ,元治(げんじ)元年11月12日弟の佐久間佐兵衛らとともに斬られた。37歳。名は清旭通称は別に喜八郎,道太郎。号は白水山人など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「中村九郎」の解説

中村九郎

没年:元治1.11.12(1864.12.10)
生年:文政11.8.3(1828.9.11)
幕末の長州(萩)藩士。藩要路にあって尊攘運動を支援した。元治1(1864)年家老国司信濃の参謀として上洛,禁門の変に敗れ,帰藩。第1次長州征討下に誕生した佐幕派藩庁により宍戸左馬之介らほかの3参謀と共に処刑された。

(井上勲)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

367日誕生日大事典 「中村九郎」の解説

中村九郎 (なかむらくろう)

生年月日:1828年8月3日
江戸時代末期の長州(萩)藩士;尊攘運動家
1864年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android