中村雄次郎(読み)なかむら・ゆうじろう

朝日日本歴史人物事典 「中村雄次郎」の解説

中村雄次郎

没年:昭和3.10.20(1928)
生年嘉永5.2.28(1852.3.18)
明治期の陸軍軍人。三重県出身。大庄屋中村一貫の次男和歌山藩の砲兵隊から陸軍兵学寮に転じ,明治7(1874)年陸軍中尉。当初は砲兵畑を歩き,陸軍士官学校,陸軍大学校創設に関係した。21年のヨーロッパ出張後は陸軍省勤務となり日清戦争(1894~95)時は軍務局第1課長。以後,陸軍次官などを歴任。同35年中将に昇進とともに予備役,製鉄所長官に転じた。日露戦争(1904~05)時に貴族院議員。同40年男爵。大正3(1914)年満鉄総裁となり,同6年関東都督,同9年宮内大臣を歴任。同11年からは枢密院顧問官であった。<参考文献>石井満『中村雄次郎伝』

(小池聖一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村雄次郎」の解説

中村雄次郎 なかむら-ゆうじろう

1852-1928 明治-大正時代の軍人。
嘉永(かえい)5年2月28日生まれ。紀伊(きい)和歌山藩の砲兵隊から,維新後陸軍兵学寮にうつり,軍事研究のためフランスに留学。陸軍士官学校校長,陸軍次官,陸軍総務長官を歴任。陸軍中将。のち貴族院議員,満鉄総裁,宮内相,枢密顧問官をつとめた。昭和3年10月20日死去。77歳。伊勢(いせ)(三重県)出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android