デジタル大辞泉 「乃南アサ」の意味・読み・例文・類語 のなみ‐あさ【乃南アサ】 [1960~ ]小説家。東京の生まれ。本名、矢沢朝子。女性刑事を主人公にした推理小説で若い読者層を得る。「凍える牙きば」で直木賞受賞。他に「幸福な朝食」「花盗人」「団欒だんらん」など。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「乃南アサ」の解説 乃南アサ のなみ-アサ 1960- 昭和後期-平成時代の小説家。昭和35年8月19日生まれ。広告代理店勤務などをへて執筆生活にはいる。昭和63年「幸福な朝食」が第1回日本推理サスペンス大賞優秀作となる。平成8年,連続殺人事件を女性刑事が追うサスペンス「凍える牙」で直木賞をうけた。23年「地のはてから」で中央公論文芸賞。東京出身。早大中退。本名は矢沢朝子。著作はほかに「駆けこみ交番」「ウツボカズラの夢」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「乃南アサ」の解説 乃南 アサ (のなみ あさ) 生年月日:1960年8月19日昭和時代;平成時代の作家 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by