(読み)ダイ

デジタル大辞泉 「乃」の意味・読み・例文・類語

だい【乃】[漢字項目]

人名用漢字] [音]ダイ(漢) ナイ(呉) [訓]なんじ すなわち の
〈ダイ〉なんじ。「乃公乃父
〈ナイ〉すなわち。そこで。「乃至ないし
[名のり]おさむ・いまし
難読乃公おれ木乃伊ミイラ

ない【乃】[漢字項目]

だい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「乃」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 2画

[字音] ダイ・ナイ
[字訓] すなわち・なんじ・もし

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 象形
おそらく弓の弦をはずした形であろう。〔説文〕五上に「詞を曳(ひ)くことのきなり」とし、「气(き)の出だしきに象る」とするが、そのようなことを象形的に表現しうるものではない。弓弦を外してゆるめた形のままであるから、そのままの状態をいう。すなわち因仍(いんじよう)が字の原義。それを語気の上に移して、副詞的な語として用いる。それは緩急の辞にも、難易の辞にも用いる。すべて状況によってその用義が定まるので、順接としては「すなわち」、逆接としては「しかるに」、時に移しては「さきに」の意となる。二人称の名詞には、本来その字がなく、近似の音によって女・汝・而・爾・乃・戎・(若)などの音系の字を用い、このうち女・而・爾・乃は金文にもみえ、乃は多くその所有格に用いる。乃を承接の辞に用いることも、すでに金文にみえている。「もし」という仮定用法は〔孟子、公孫丑上〕「乃ち願ふは、則ち孔子を學ばん」のような例があり、これも・如と声近く、仮借してその義に用いるものであろう。

[訓義]
1. そのまま、弓弦を外したまま。
2. すなわち、しかるに、かえって、はじめて、さきには、ゆえに。
3. なんじ、なんじの。
4. もし、むしろ。

[古辞書の訓]
名義抄〕乃 イマシ・スナハチ・ミツ・ナムチ・シキリ/乃 コノコロ/無乃 ムシロ・スナハチ/乃 ムカシ 〔立〕乃 スデニ・スナハチ・カナシビニ・イマ・イマシ・ナムチ・ユユシ 〔字鏡集〕乃 スナハチ・イマイマ・ユク・オホキナリ・イマシ・セキハナレガタシ

[声系]
〔説文〕に乃声として・仍・・孕など七字を収める。孕の従うところは人の側身形で、胎孕を示す字。は鼎上を蓋(おお)う形であろうが、大きな鼎の意に用いる。乃にはゆるんで大きくふくらむ意があるようである。

[語系]
乃n、而njiは声に通ずるところがあり、代名詞・承接の語として同じように用いる。順接にも逆接にも用いる語である。代名詞のnは秦人の語とされるものであるが、乃と同声である。

[熟語]
乃翁乃後・乃公乃今乃時乃者乃誠乃昔・乃父・乃郎乃至
[下接語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android