亀姫(読み)かめひめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「亀姫」の解説

亀姫 かめひめ

1560-1625 織豊-江戸時代前期,奥平信昌の妻。
永禄(えいろく)3年3月18日生まれ。徳川家康長女。信昌の国替えにより美濃(みの)(岐阜県)加納にうつり,加納御前とよばれた。元和(げんな)8年宇都宮釣り天井騒動にかかわり,弟の2代将軍徳川秀忠にはたらきかけて本多正純を改易(かいえき)においやったという。寛永2年5月27日死去。66歳。駿河(するが)(静岡県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「亀姫」の解説

亀姫

日本妖怪。福島県耶麻郡猪苗代町の猪苗代城(亀ケ城)の天守に住みついていたとされる姫の姿の妖怪で、ムジナが化けたものとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

367日誕生日大事典 「亀姫」の解説

亀姫 (かめひめ)

生年月日:1617年4月3日
江戸時代前期の女性。徳川家康の長女
1681年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android