二度咲き(読み)ニドザキ

デジタル大辞泉 「二度咲き」の意味・読み・例文・類語

にど‐ざき【二度咲き】

花が1年のうち二度咲くこと。特に、春に咲いて、再び秋に咲くこと。かえりざき。
[類語]咲く開花満開爛漫花期花時早咲き遅咲き狂い咲き返り咲き四季咲き室咲き綻びる開く花開く膨らむ咲き初める咲き乱れる咲きこぼれる・咲き競う・咲き揃う咲き匂う咲き誇る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む