デジタル大辞泉 「咲く」の意味・読み・例文・類語
さ・く【咲く】
1 花のつぼみが開く。開花する。「大輪の花が―・く」「ぼたんが見事に―・く」
2 波が砕けて白く見える。
「味鎌の潟に―・く波平瀬にも紐解くものかかなしけを置きて」〈万・三五五一〉
[可能]さける
[下接句]
[類語]開花・満開・爛漫・花期・花時・早咲き・遅咲き・狂い咲き・返り咲き・二度咲き・四季咲き・室咲き・綻びる・開く・花開く・膨らむ・咲き初める・咲き乱れる・咲きこぼれる・咲き競う・咲き揃う・咲き匂う・咲き誇る
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...