デジタル大辞泉
「爛漫」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
らん‐まん【爛漫・爛熳】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① 花の咲き乱れているさま。
- [初出の実例]「雑蘂爛漫、咲二旧契於銑谿之園一」(出典:本朝文粋(1060頃)一〇・紅桜花下作詩序〈大江朝綱〉)
- 「花の爛漫とさき乱たる逕を」(出典:中華若木詩抄(1520頃)下)
- [その他の文献]〔呉融‐桃花詩〕
- ② ひかりかがやくさま。明らかにかがやきあらわれるさま。
- [初出の実例]「秋高恰遇二爛漫晴一、陰嶺陽崖
レ次生」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)六・峨山松蕈歌) - [その他の文献]〔王延寿‐魯霊光殿賦〕
- ③ =てんしんらんまん(天真爛漫)
- [初出の実例]「朝鮮にもこんならんまんな女学生がいたのかと〈略〉心の弾むのをおぼえないではいられなかった」(出典:後裔の街(1946‐47)〈金達寿〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「爛漫」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 