日本歴史地名大系 「五戸通」の解説
五戸通
ごのへどおり
盛岡藩の地方行政組織三三通の一つ。北は
享和三年(一八〇三)の仮名付帳でみると管内の村は三戸郡一八ヵ村、
天和二年の惣御代官所中高村付では三七ヵ村のうち三戸郡の野沢・戸来、北郡の奥瀬・柳町・下田・切田・滝沢・天ヶ森の諸村がみえず、上下の吉田村は吉田村一村となっている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
盛岡藩の地方行政組織三三通の一つ。北は
享和三年(一八〇三)の仮名付帳でみると管内の村は三戸郡一八ヵ村、
天和二年の惣御代官所中高村付では三七ヵ村のうち三戸郡の野沢・戸来、北郡の奥瀬・柳町・下田・切田・滝沢・天ヶ森の諸村がみえず、上下の吉田村は吉田村一村となっている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報