五爵(読み)ゴシャク

デジタル大辞泉 「五爵」の意味・読み・例文・類語

ご‐しゃく【五爵】

公・侯・伯・子・男の五つ爵位五等爵。→

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「五爵」の意味・読み・例文・類語

ご‐しゃく【五爵】

〘名〙 五段階の爵位。公爵侯爵伯爵子爵男爵の五等級に分けた爵位。日本では、中国古代の制にならって、明治一七年(一八八四)に制定されたが、昭和二一年(一九四六廃止された。五等爵。〔礼記王制

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「五爵」の解説

五爵
ごしゃく

1884年(明治17)の華族令により華族の戸主に授けられた公・侯・伯・子・男の五つの爵位。名称は中国古代の表彰制による。1878年の貴族令案にはすでに公・侯・伯・子・男の名称が用いられており,84年の華族令で皇族臣籍に降下した者,旧公卿・旧将軍・旧大名・旧幕臣,旧大名の家老,大華族の分家国家勲功のあった者に授けられた。世襲貴族院議員となる資格をもつ。1947年(昭和22)廃止。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「五爵」の解説

五爵
ごしゃく

公・侯・伯・子・男の5等の爵位。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android