京都精華大学(読み)キョウトセイカダイガク

デジタル大辞泉 「京都精華大学」の意味・読み・例文・類語

きょうとせいか‐だいがく〔キヤウトセイクワ‐〕【京都精華大学】

京都市左京区にある私立大学。昭和54年(1979)に開学した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「京都精華大学」の意味・読み・例文・類語

きょうと‐せいかだいがく キャウトセイクヮダイガク【京都精華大学】

京都市左京区にある私立大学。明治三八年(一九〇五創立の京都精華学園を母体とし、短大を経て、昭和五四年(一九七九)大学として発足

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

大学事典 「京都精華大学」の解説

京都精華大学[私立]
きょうとせいかだいがく
Kyoto Seika University

1979年(昭和54)学校法人京都精華大学により開学。同法人の前身は学校法人京都精華学園であり,1968年の京都精華短期大学を起源とする。建学理念は「人間尊重」「自由自治」である。学部構成は人文および芸術分野の五つから成り,その中には日本で初のマンガ学部が含まれている。教育の特色としては,2017(平成29)年度からは社会展開力を身につける全学プログラム「SEEK」を実施し,「教養教育」を通じて人間や社会への理解を深めることで,創造力の支えとなる知識をより豊かにすること,さらに八つの「副専攻」科目群を設け,自分の専門性を社会で展開できる知識と実践力を身につけることを目的としている。キャンパスは京都府京都市にあり,2017年時点で3089人の学生が在籍
著者: 堺 完

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「京都精華大学」の意味・わかりやすい解説

京都精華大学
きょうとせいかだいがく

私立。1978年(昭和53)京都精華短期大学の美術科を母体として設置された大学。2010年(平成22)時点で、芸術、デザイン、マンガ、人文の4学部がある。特色の一つに、京都の美術工芸の伝統的遺産を教育するための学外実習が取り入れられている。1991年(平成3)に大学院美術研究科(2000年度に芸術研究科に改称)が設置され、2010年時点で、芸術、デザイン、マンガ、人文学の4研究科がある。所在地は京都市左京区岩倉木野町137。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「京都精華大学」の意味・わかりやすい解説

京都精華大学
きょうとせいかだいがく

私立大学。 1968年創設の京都精華短期大学を母体として,78年に4年制大学として発足。美術学部 (造形,デザイン学科) と人文学部 (人文学科) の2学部3学科をおく。入学定員は 600名 (1997) 。 91年に大学院美術研究科,人文学研究科を設置。所在地は京都市左京区岩倉木野町。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報